滋賀|TSUNAGI 墨色
滋賀|TSUNAGI 墨色
滋賀|TSUNAGI 墨色
¥19,250
*Earliest delivery date is 10/5(Thu) (may require more days depending on delivery address).
*Tax included.
*Additional shipping charges may apply, See detail..
<デザイナーより>
つなぎといえば、現場作業者が着る服…
と思われる方がほとんどでしょうが、
私は「ねまきにいいのでは?」
とずっと考えていました。
今回つくったみんふのつなぎは
寝る時にも着られるように
軽い素材を選び、付属もスナップに。
元々は医療用のシーツに使われている
この生地。高密度の生地ながら、
重さは作業用のつなぎの約半分。
肩への負担はそこまでないと思います。
<寸法>
総丈:140cm
肩幅:58cm
袖丈:43cm
身幅:56cm
股下:55cm
ヒップ:120cm
渡り:32cm
裾幅:23cm
<品質>
綿85% 麻15%(楊柳)
モデル:162cm|Fサイズ
つなぎといえば、現場作業者が着る服…
と思われる方がほとんどでしょうが、
私は「ねまきにいいのでは?」
とずっと考えていました。
今回つくったみんふのつなぎは
寝る時にも着られるように
軽い素材を選び、付属もスナップに。
元々は医療用のシーツに使われている
この生地。高密度の生地ながら、
重さは作業用のつなぎの約半分。
肩への負担はそこまでないと思います。
<寸法>
総丈:140cm
肩幅:58cm
袖丈:43cm
身幅:56cm
股下:55cm
ヒップ:120cm
渡り:32cm
裾幅:23cm
<品質>
綿85% 麻15%(楊柳)
モデル:162cm|Fサイズ
【生地について】
琵琶湖の北西側に高島市新旭町で作られている縮(ちぢみ)は、江戸時代末期に農民の冬季における副業として織られたのが始まり。みんふでは、50年以上高島の地で縮を織り続けている本庄織布に麻混の厚手番手をオーダーしています。
原料:経糸/綿100% 緯糸/綿60% 麻40%
番手:経糸/40番 緯糸/20番
加工:ワッシャー加工(自然シボ)

【サイズ感について】
みんふの衣服に性別区分はありません。
日本人の平均身長帯である157cm〜172cmの方が過不足なく着用頂けるようパターンメイキングをしています。
体型は千差万別ですので、ゆったりめにつくりご自身で調節頂けるように工夫しました。
※155cm以下/痩せ型体型の方には大きいつくりです。
大変恐縮ですが、販売会でのご試着をおすすめします。
【ブランドについて】
みんふ=民の布、みんなの布。
「わたしたちの、これからの、ふへん」をテーマに、日本各地で脈々と製織されている素朴で実直な生地をつかってすこやかな衣服を必要な分だけこしらえます。
「衣」も「食」のように、多くを国内で自給できるゆたかな未来をつくれたらなんて思っています。
